
女子の皆さん、ちゃぶ台をひっくり返して笑顔になろう!
第5弾を開催します!
詳細はこちら。
【日時】 11/28(土)13:30~16:30
【場所】 人形町カフェ
【住所】 中央区日本橋人形町2-1-9
【交通】 水天宮前7番出口1分。人形町1番出口3分
【会費】 500円 (場所代)
【持ち物】 筆記用具
「私も沢山やりたいことあるのに家の事、全て押し付けないで!!」
「家庭も仕事も大事にしたい!!」
「まわりの目線を気にせず、意見を言いたい!!」
「女性はニコニコしていればいいだなんて!!」
(今までの参加者の叫びです)
【あなたが叫ぶことで、みんなが生きやすくなる!】
日本の社会は、自分の意見を気兼ねなく言える機会が少なく、
特に私たち女性は思いを「はっきりと声にできない」と感じる事が多いのではないでしょうか。
否定されるのが怖かったり、誰かの期待に応えようとしたりして、
上司や同僚、パートナー、時には自分に対してまでも、
言いたいことを飲み込んだりしていませんか?
それを繰り返すうちに、
自信を失い、声を出す方法と勇気を忘れてしまうかもしれません。
発起人である私たちも、思いを口にすることを怖いと思っています。
だから、「なぜ我慢してしまうのか」「どうすれば乗り越えられるか」について、たくさんの女性と語り合いたいのです。
実際に声を発する場を作ることで、
皆でバリアを突き破り、
思いを声にすることへの恐怖心を取り除きたい。
その経験は、きっと女性が自分を大切にし、
自信をもって生きるきっかけになります。
そして女性に課せられている役割や負担について
女性自らが声を出すことが、
私たちが生きやすい社会を作ることに繋がります。
バリアを突き破るには、楽しい方法が一番!
それぞれの叫びたい声を見つけて、
みんなでちゃぶ台を返しながら叫ぼう!
周りに働きかける具体的な行動まで見つけていこう!というアクションです。
そして「ちゃぶ台返し女子アクション」は、叫んだだけでは終わりません!!
以下のように叫びを社会変化に繋げて行くアクションを目指しています。
Step 1 叫ぶ
定期的に開かれるアクションに参加して、我慢していること・声に出したいことを叫んで、ちゃぶ台を笑顔でひっくり返します!
Step 2 学ぶ
「自分らしく生きる」ことはどういうことかを様々な観点から一緒に考え、そのために役立つスキルを身につけることにより、自分自身、そしてコミュニティ全体のパワーアップをめざします。
Step 3 つながる
それぞれのちゃぶ台返しに参加した人同士をつなげることで、同じ思いを持つ人たちのコミュニティを作っていきます!ワークショップやイベントなどネットワーキングの場を設けて、より広く深くつながりシスターフッドを作っていきます。
【そして2016年3月3日ひな祭りの日に女性300人で大ちゃぶ台返しを行います。そこで「自分らしく生きたい女性」を実現・サポートする団体の立ち上げを宣言します!】
立ち上げた団体は、
社会において、女性が自由に自分らしく生きられる社会を作るため
「仕事も家族も両方大切にできる職場環境の実現」などを目指して
多くの女性と共に直接働きかけるアクションを取っていきます。
(5月5日のこどもの日は祝日ですが、
残念ながら女の子の節句は祝日ではないので、
実際は2月28日に催行します)
会場:人形町カフェ
住所:中央区日本橋人形町2-1-9
交通:水天宮前7番出口1分。人形町1番出口3分
会費: 500円 (場所代)
持ち物:筆記用具
プログラム案
13:30 Welcome! &他己紹介
13:50 「ちゃぶ台返し女子アクション」とは?
14:05 Joy Luck Club(映画)の一部分を観て、「なぜ我慢してしまうのか?」(4−5人のグループで対話)
14:35 休憩
14:45 「わたし、わたしたちの我慢していること?どう乗り越えられるか?」(4−5人のグループで対話)
15:30 1人ずつちゃぶ台返して叫ぶ!!
16:00 今後のアクションってどうしたいですか?
16:30 終了
ご参加お待ちしております!!